ビアンカか、フローラか
それは「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」における永遠のテーマ
映画「ドラクエ」声優、安田顕、山寺宏一らの担当キャラクターが判明! https://t.co/wai5MVReN1 @cinematodayさんから
— はとくま@ff14 FGO (@norahatokuma) 2019年6月19日
え、ドラクエ映画になるんだ?
FFも映画なってたじゃん
そうねー、私も今日初めて知った
FFと違って3Dアニメらしいよ
ちょっと説明
ドラクエVは大ボリュームRPGです
主人公は少年時代から青年時代、結婚、育児?をこなし
最後は魔王を倒し、世界を救う大河ドラマのような物語
映画化であの有名な「花嫁選びのエピソード」が出るらしいのです
主人公はあるイベントで花嫁を選び、そのキャラと一緒にゲームの最後まで冒険します
(選ばなかったキャラとは遊べません)
一緒に城へ冒険にいった幼馴染の「ビアンカ」

少年の時にレヌール城でおばけ退治を一緒にしていたり
シナリオ面でも長い時間一緒(思い出がある)
フローラはお嬢様なので他にも相手が見つかる
(主人公と結婚しないと他の男性と結ばれている)
ビアンカは結婚しない場合、山でお父さんと暮らし続ける
主人公を慕い、おしとやかで優しい富豪の娘「フローラ」

おしとやかで心優しい女性だが、芯の強い面も持つ
フローラはビアンカよりも強力な魔法が使える
(ビアンカはグリンガムの鞭のような強武器が装備可能)
父親であるルドマン氏から結婚祝いでアイテムやお金がもらえる
さあどっち?
私はデボラ派なんだけどねー(低みの見物)
DS版リメイクの第3の花嫁かよおお
話がややこしくなるからここはビアンカかフローラにさせて
大多数は幼馴染のビアンカを選択してるらしいです
シナリオの流れ的に少年時代一緒に遊んでた思い出があるし
ビアンカを選ばなかった時に、誰とも結婚せず父親とひっそり暮らす姿が見ててツライという意見をよく聞きます
フローラさんを選ぶ人はゲーム的メリットの他、お嬢様や慕ってくる姿がいいという意見が聞こえました
ここで争いが起こるわけね~
「お前、ビアンカ選ばないとか可哀そうだろ!」ってやつです
そーねー、フローラは主人公と結婚しなくても幼馴染の詩人と結婚してたよね
もちろんソレだけが争点じゃないけどね~

しかしなつかしい
私ドラクエVのソフトを懸賞で当てたんだ~
雑誌のドラクエV当選者にハトクマの本名のってたもん
え、本当に?
マジマジ
ドラクエV今やっても面白いので、まだの人は是非やってみてください
プレステ版やDS版もあるし、最もお手軽なのはスマホ版かな?
よし、これを機会にまたやり直してみるか~
で、ハトクマはどっち派?
どっちの派閥にもいい顔したいので
両方ということで
(それ、両方から攻撃されるパターンだな・・・)